子供のお風呂イヤイヤ期の対処方法

家事・育児

お元気ですか。さなです。

なぜだか、子供がお風呂に入ることを嫌がり出したことありませんか?


うちの長女のちー子は、2歳になる前頃からお風呂になかなか入ってくれなくなりました。
ちー子は、「はいりたくなーい!」とイヤイヤと泣き叫ぶのではなく、「さあ、お風呂に入いろうか」と声をかけてから、お風呂場まで連れて行くのにとっても時間がかかりました。
「イヤ、はいらない」と、ニコニコして走って逃げ回っているのです。

お風呂に入ってもらわないと、寝るのが遅くなってしまします。
寝るのが遅くなると、次の日眠くて朝からご機嫌ななめ。保育園に行く準備に支障がでます。

まさに、悪・循・環

 

悪循環を断ち切るべく、私はお風呂場を楽しい場所にするために手を変え品を変え、いろいろ作戦をたてて、お風呂イヤイヤちー子をお風呂場まで誘いました。その方法をご紹介します。
お子さんのお風呂イヤイヤ期対策の参考になれば幸いです。

 

入浴剤を選んでもらう

入浴剤は、品揃えがとっても豊富です。買い物に一緒に行って、「これは、ラベンダーっていうお花の香りで、入れたらお湯が紫になるんだってよ」のように説明し、子供が興味を示したものを買うようにすると、お風呂の時間が待ち遠しくなって、子供のほうから早く入りたいと言ってくれます。そんな時は、ご飯より先に、さっさとお風呂に入っちゃいましょう!

お気に入り入浴剤
  • キュレル入浴剤
    ボトルを押してキャップに液体を入れるのが好き。乳白色が好き。
  • バブ
    炭酸ガスが楽しい。
  • おもちゃ入りのバスボール
    おもちゃがうれしい。
    でも、100均以外はお高めなので、何かを頑張ったご褒美の時のみに利用。

 

 

湯船をバブルバスにする

効果的面です!大喜びでお風呂に行ってました。
ビジョンのもこもこ泡のバブルバスを使っていますが、もこもこ泡に子供はおおはしゃぎです。バブルバスにした時は、このもこもこ泡で頭も洗って、お風呂からあがる時に流すだけ、と手間も省けて私も楽でした。
だた、滑りやすいので注意が必要です。

 

 

おもちゃで誘う

水鉄砲やお風呂用ジグソーパズルなど、お風呂に入ってしまえば楽しんで遊んでましたが、それでお風呂に誘える回数は限られてます。うちの子は、お風呂場まで誘うのが大変だったんです。
そこで使ったのが、普段お風呂で遊ばないもので遊ぶ、です。おえかきグミらんどなど知育菓子で使ったあとの容器や、駄菓子の容器や袋(もちろん洗ったものです)、スーパーボールなどです。
子供は、「おふろでつかっていいの?」とびっくりうれしいになってます。

 

 

お風呂で遊べるお人形を使う

「メルちゃんとお風呂にはいろー」「メルちゃんのお世話してあげて」と誘うのも効果ありました。まるでママになったかのようにメルちゃんのお世話している小さなママを見ていると、癒されます。
小さなママが「ほら、メルちゃん、はよしなさい」と。それ、私の口癖じゃん。子供はよー見てます。

 

 

冬は、お風呂でみかん

母方の実家がみかん農家だったので、冬にはみかんを山のようにいただいて、毎日何個も食べていました。そこで「今日は、お風呂でみかん食べよう!」とお風呂に誘っていました。
お行儀は・・・、と言われるとちょっとあれですが・・・、お風呂に入ると喉が乾くから水分とれてちょうどいいし、とにかく、美味しいですよ。

 

 

毎日のことなので、テンションを上げてお風呂に誘い続けることは、ほとほと疲れます。
でも、夏なんか特に汗を流しとかないと、あせもが出来てかゆかゆが大変です。そんな時は、保育園から帰ってきたらすぐお風呂にしちゃいます。
夕食の前にお風呂を済ませておくと、夕食後、子供は遊んでいるところをお風呂に入ることで中断させられることなく遊べます。
汗や汚れを洗い流し、子供の体を清潔に保ってあげましょう。

 

お風呂イヤイヤ逃げ回っていたちー子も小学生になり、今では学校から帰ってくるなり「あー、お風呂でさっぱりしたい。入っていい?」と進んで入ってくれます。
イヤイヤ期は本当に大変です。よーく分かります。でも、子供って、あっという間に成長して自分でいろいろ出来るようになっていくんですよ。
その日が来るまで、泣いて笑ってイライラもしつつ育児頑張りましょう。

 

 

家事・育児
スポンサーリンク
さなna色
タイトルとURLをコピーしました