お元気ですか?2人の女の子のワーママさなです。
30代から白髪染めが欠かせなかった私ですが、40代になって、白髪染をするとお肌にピリピリと違和感を感じるようになりました。
そこで、ヘアカラーや白髪染めを止めて、頭皮に優しいと聞く「ヘアカラートリートメント」を使い始めてみることにしました。
今回は、マイナチュレ カラートリートメントを使ってみたので、リアル口コミをお伝えします。
マイナチュレカラートリートメントはどんなもの?
カラー展開は
ダークブラウンとブラウンの2色展開です。
落ち着いた色味のダークブラウンのほうが人気のようでしたが、髪を明るめにしたかった私はブラウンを注文しました。
色の展開が2色しかないのは残念な点です
パッケージはナチュラルな感じでオシャレです。
こだわりのオールインワンケア
オールインワンケアとマイナチュレのHPに載っていたけど、オールインワンケアとは何?と気になりました。
【オールインワンケアの内容】
・白髪ケア
・ヘアケア
・スカルプケア
・エイジングケア
とのことでした。
白髪を染めるだけでなく、オールインワンケアをするために髪を美しく仕上げる成分がふんだんに配合されていたんですね。
オールインワンケアのおかげで、マイナチュレ使用後はカラートリートメントではないトリートメントを使用したときと同じく、髪はさらさらになります。
肌がピリピリする成分は入ってない?
肌がピリピリする成分は、パラフェニレンジアミン、硫酸トルエン-2、5-ジアミンといった何とも覚えにくく噛みそうになる、ジアミン系染料です。
このジアミン系染料は、マイナチュレカラートリートメントには使用されていません。
10分の放置の間、手も頭皮もピリピリは全く感じませんでした。
香りが最高
シトラス系のすごくいい香りです。
<髪を染める=嫌な臭い>の常識は覆されました。
ツンとする染料特有の刺激臭もありません。
癒されるくらいいい香りです
マイナチュレ カラートリートメントを1本使いきったリアル口コミをお伝えしていきます。
マイナチュレカラートリートメントのメリット
☆使い続けるごとに白髪が目立たなくなる
ヘアカラーのように1回でしっかりは染まりません。
しかし、使い続けるうちに白髪が目立たないくらいに染まります。
染まった白髪がほかの髪に自然になじむ感じです。

染まり具合は満足だよ
☆放置時間が10分でいいので気軽に使える
10分はスマホ見たり、マッサージしたりしてたら耐えられる時間です。10分放置した後はすすぐだけでいいので、ヘアカラーよりずっと短い時間で染めることが出来ます。
☆ピリピリしない
ジアミン系で肌トラブルを起こすことが怖かったので、頭皮がピリピリするのを感じなかったので安心しました。
☆香りが癒されるくらい良い
シトラス系のとてもいい香りで、アロマを焚いているような気分になります。
ツンとした臭いがないのでストレスフリーです。
<マイナチュレカラートリートメントを詳しく見てみる >
↓ ↓ ↓
マイナチュレカラートリートメントのデメリット
★頭皮に色が付く
塗り方の問題なのか、どうしても頭皮に色が付いてしまいました。
頭皮に付いた色はトリートメントして2日目のシャンプーで取れます。
髪を結んでいるので普段は気にはならないけど、髪を下していると気になります。
★バスルームの洗い場に色が付く
バス洗剤で洗っても付いた色は落ちません。
しかし漂白剤を使えばすぐに落ちます。薄めの漂白剤で大丈夫です。
★タオルに色が付く
しっかりすすいでも、若干残っているトリートメントがタオルに付いてしまいます。
色の付いてしまったタオルは、漂白剤を入れて洗濯すれば色はきれいに落ちます。
私は色が付くものと割り切って、トリートメント用として安いタオルを使っています。

デメリットはこれくらいしか思い当たらないよ
よく染まる、と言うことではないかな
< マイナチュレカラートリートメントを詳しく見てみる >
↓ ↓ ↓
カラートリートメントはちょっとした工夫で、染まり方が変わってきます。
私が実践しているカラートリートメントのやり方をお伝えします。
わたし的カラートリートメントの使い方

タオルドライはしっかりする
シャンプーをした後は、しっかりと髪の毛の水分をタオルでふき取ります。
タオルドライしておかないと、せっかくのもったりとしたトリートメントが水分で垂れて流れてしまいます。
使い捨てのビニール手袋を使用する
トリートメントはケチらずにたっぷりと髪に塗ります。
トリートメントが手についても石鹸で洗えば取れますが、爪の間は取れにくいので、使い捨てのビニール手袋をはめてトリートメントすることをおススメします。
放置するときはシャワーキャップを使う
10分放置すると説明書に書いてありましただ、私の髪は太くて染まりにくいので1回目・2回目はプラスαで15分放置しました。
放置の時は使い捨てのシャワーキャップを使いました。
美容院でカラーをするときにラップを巻かれますよね。ラップをシャワーキャップに替えて放置してみました。
シャワーキャップで髪を覆ってしまえば、湯船に浸かっても髪がお湯に浸らないのでシャワーキャップはおススメです。
しっかりすすぐ
入念にしかっりとすすぎます。色のついたお湯が流れなくなるまですすぎ続きけます。
私は粗品でもらったタオルや100円ショップ購入したで白いタオルをあえて使います。
タオルに色が移ることで、すすぎ残しがあったかの目安にしてます。
きちんと乾かす
カラートリートメント後の自然乾燥は、パジャマや枕に色移りする可能性があります。
ドライヤーでしっかり乾かしましょう。
*+*+*+*+*
これからもカラートリートメントは色々な種類を試して、白髪をどうしようかお悩み中のみなさんにリアル口コミをお届けします。
白髪染めのピリピリを一緒に乗り越えましょう(^o^)/